会社概要
経営方針
常に環境に目を向け
「最良の職場環境で作業する」
「最良の職場環境で作業する」
高水準な技術を得る為に
「日々研鑽する」
「日々研鑽する」
最良の素材を最適な技術をもって
「最高の品質で提供する」
「最高の品質で提供する」
製品に係わる全ての人を意識し
「安全な製品を提供する」
「安全な製品を提供する」
会社概要
会社名 |
株式会社 岩槻工業 |
代表者氏名 |
|
所在地 | 【本社工場】
〒347-0007 埼玉県加須市大字下三俣1044番地 TEL 048-068-3053 FAX 048-068-3054 社員数 12名
本社工場敷地 1,988.74㎡ 本社工場建物 745.54㎡ 【新治工場】
〒379-1418 群馬県利根郡みなかみ町須川881番地15 社員数 10名 新治工場敷地 5,445㎡ 新治工場建物 1,320㎡ |
資本金 | 1000万円 |
設立 | 昭和45年1月 |
主要取引先 | 株式会社川金コアテック 株式会社三英社製作所
信号電材株式会社 日信工業株式会社
日本信号株式会社 萬歳工業株式会社
株式会社水田 |
取引金融機関 | 足利銀行加須支店 埼玉懸信用金庫加須支店 埼玉りそな銀行加須支店 みずほ銀行大宮支店 |
沿革
昭和45年1月
|
埼玉県岩槻市(現在のさいたま市岩槻区)に創立
当時の日本国有鉄道向けに機械式信号機及び鉄道関連の周辺機器の製造に携わる。
その後、高所作業車などの特殊自動車の部品製造や自動車整備工場向けのリフトアップ機器等の製造分野に進み、現在では交通信号機用ブラケットや鉄道用踏切部品、コインパーキング用設備など様々な工業製品を手掛ける。
|
平成3年1月
|
群馬県利根郡新治村(現在のみなかみ町)に新治工場を設立
本社との2拠点体制で生産可能分野を増やし多様化する需要に対応すべく拠点を拡大する。
|
平成19年5月
| 本社工場を埼玉県加須市に移転
生産拡大に伴い設備変更や顧客対応の迅速化を図る為、環境を変え新天地にて再出発をする。
|
平成30年7月
| 新代表が就任
|